2022/05/19
洋食は好きですか?醤油や塩の味付けも美味しいですが、トマトソースが時々食べたくなります。市販のピザソースやトマトソースは味付けが甘すぎるので砂糖の摂り過ぎが気になるので利用がしづらいのです。
トマトが体に良いといってもその分、余計な成分を摂取してしまってはもったいない気もしますしね。
sponsored link
トマトの健康効果
抗酸化物質がたくさん含まれていることで有名ですね。
美肌効果、老化防止、疲れを取るなど効果は多岐にわたるので詳しくは覚えていませんがアレルギーでさえ無かったら、とても良い健康食材ですね。
参考URL
ご存知の方も多いとは思いますが、トマトソースは材料を細かく刻んで煮込むだけで案外、簡単に作ることができます。トマトの酸っぱさが苦手な方でも材料に蜂蜜を多めに加えるとトマトの酸味が少なくなるので、ケチャップの代わりにもなります。
つまり、普段使っているケチャップを手作りのトマトソースにするだけで簡単に砂糖の量を制限できます。一般的なケチャップは砂糖がたくさん入っているので、なんとなくケチャップをたくさん食べていると知らないうちに砂糖の摂り過ぎになることもありますね。
高酸化物質たっぷりのリコピンを効率良く摂る
朝食べることで成分が速く体内に吸収され、リコピンの吸収量も増えることが判明!(カゴメ調べ)
完熟トマトなら手で潰したりしてぐちゃぐちゃにしてから加熱すると、細胞が壊れて中からリコピンが出てきてくれます。さらに、うまく体に吸収させるためには油が必要。
同じ抗酸化作用の強いファイトケミカルが含まれる食材を組み合わせると相乗効果でパワーアップ!
(省略)
カプサイシンという新陳代謝を促してくれる成分が含まれる唐辛子、疲労回復効果のあるアリシンが含まれるにんにくなどがおすすめです
FYTTE-抜群の抗酸化食材・トマトのリコピンパワーを賢く摂る3つのルールより一部抜粋
トマトソースはリコピンをたっぷり摂るのにぴったりですね!
この情報によると朝ご飯でトーストにトマトソースをのせて食べると全ての条件を満たすことができますね!朝ごはんがパン派ならついでにトマトソースを食パンに付けるだけで栄養価が上がるのでお得です。
トマトソースのつくり方
みじん切り
玉ねぎ、にんにくを刻みます。風味は弱くなりますが、にんにくは乾燥して刻まれているタイプだと簡単です。みじん切りの大きさが小さいほどソースの液体の中に馴染んだ食感になります。刻む作業が大変だったら、フードプロセッサーなどですりおろす感じでも大丈夫です。
玉ねぎを弱火で炒める
玉ねぎのシャキシャキした食感が苦手な方はよーく火を通しましょう。
トマトを入れて味付けをする
トマト缶の場合は中火~弱火で煮詰めながら、ヘラで果肉を潰します。トマトピューレを入れる場合は入れるだけでOKです。塩と風味付けのハーブ類を入れます。今回入れた調味料です。
水を400cc、酒を100cc程度加えて軽く混ぜます。
それからローレルを入れて煮込みます。ソースの水分が飛んで水っぽく無くなったら完成です。味付けはトマトの味に左右されやすいので味が薄かったら、塩を多めに加えてください。
鍋のそばから離れてトマトソースを煮詰めるときは蓋をして弱火にしておかないとトマトソースがはねてコンロ周りが汚れるかもしれないので注意してください。
トマトソースの材料
- トマトピューレ(トマト缶1つ)
- 油 玉ねぎを炒めるときに鍋に引きます
- 玉ねぎ 中くらい半玉~1玉くらい 分量は多少は少なかったり、多かったりしても大丈夫ですが、全く入れないと風味に大きな違いが出るので入れたほうが美味しいとは思います。
- にんにく 1、2片 細かく刻むとより香りが強くなります。ニンニクの香りが控えめな方が良い場合は厚めにスライスして一緒に煮込む程度でもソースに風味は出ます。
- 水 400ccくらい
- 酒 100ccくらい
- 塩 大さじ6くらい
- バジル 小さじ2 ハーブ類を入れると、味わいが深いトマトソースになります。特にイタリアンっぽいトマトソースにする予定の場合はバジルは入れたほうが良いです。ケチャップの代わりに作るなら入れない方が良いです。
- ローレル 1枚
- セージ 小さじ2
- 唐辛子 小さじ2 入れると辛いというよりはさっぱりとした味わいになります。リコピンの吸収との相性も良いみたいです。
- タイム 小さじ2
- クローブ 小さじ1
- シナモン 小さじ2分の1 ほんの少しだけ入れるとトマトソースの甘味が増す気がします。
- ハチミツ トマトの酸味が苦手な方やケチャップっぽいトマトソースにしたいときに入れます。無くてもOKです。
トマトソースはいろんな料理に使える!
定番にピザやパンにのせるのもよし、スバゲティをゆでて絡めると短時間でイタリアンの味が楽しめます。オムライスやハンバーグにトッピングするとちょっぴり手の込んだ料理な仕上がりになります。
瓶や冷凍パックに入れて冷蔵庫で保存しておくと長持ちするので(冷蔵で3ヶ月、冷凍で1年くらいは大丈夫そうです。)、大量のトマトの処理や作り置きの調味料として便利ですよ。