2022/05/19
近所で漂っているきつい芳香剤の匂いとか甘ったるい煮物の匂いとか苦手なもので、どうにかならないかとお香を焚いたら匂いが消えるのではないかと思って作ってみました。
厳密に言うとお香や線香とは呼べないものなのかもしれませんが……消臭には効果が出たので目的は達成できて個人的には満足です。
部屋の虫除けにも使っています。よもぎの煙が出るだけなので健康的かな?
sponsored link
吐き気とか胃もたれとかを緩和するのに使用しました
香りを嗅いでいると内臓が温まった感じがして気持ち悪い体調が楽になりましたよ。ぞわぞわする寒気?みたいなものもこころなしか無くなった気がします。ヨモギ温浴とかあるからでしょうか、ヨモギは体を温める効果があるからかもしれません。
よもぎお香の材料
- よもぎ15g ふたつかみ分ぐらいです。
- ローレル(ローリエ)2、3枚 なくても大丈夫です。あったほうが香りが香ばしくなります。
- お湯
乾いた状態のよもぎ、ローレルを粉砕する
フードプロセッサーを使用すると楽かと思います。すり鉢でもできないことはありませんが、腕が疲れます。
よもぎのもぐさを取り除く
よもぎの繊維の部分ですね。綿みたいにふわふわしている部分が出てくるので一度、粉の部分と分けます。綺麗に分けたい方は茶こしを使用してください。この状態からはお灸の材料になりますね。
粉の方はこんな感じです。この時点で良い香りがします。
粉の方にお湯を入れて混ぜる
泥みたいになるくらいにお湯を加えます。
先程分けておいたもぐさを少しづつ加えていく
本来、お香のつなぎにはタブ粉という粘性の出る木の粉や松ヤニなどを使うのですが急いで作りたかったのでタブ粉無しでやってみました。
よもぎの繊維の部分をいれてみたら意外とうまくまとまったので結果、この工程になりました。スプーンでトントンとつぶしながら水分を含んだ粉となじませていきます。
入れる量は使用したよもぎに対して半分くらいのもぐさがちょうどよかったです。
もぐさを小さくちぎりながら入れると混ぜやすいです。
このくらいになったら、丸めていきます。少し乾いた紙粘土みたいなのでに手でまとまります。
お香の形としては円錐形や棒状が一般的ですが、この生地はもさもさしているので細い棒状にするのは難しいです。
無難に円錐形が良いかと思います。
円錐形にこだわらなくても、おにぎりのような三角形でも問題なく使用できます。
棒状のお香でも、このくらいの太さのものなら作ることができました。
自然乾燥またはオーブンで乾かす
自然乾燥で数日、急いでいる人はオーブンで乾かすのが断然おすすめです。120度で1時間程でした。
少し持ち上げて落としてカラカラと乾いた音が聞こえていたら、しっかり中まで乾燥できているので様子を見ながら乾かしてみてください。
できあがったお香を焚くとこのようになります
ちゃんと煙も出て、よもぎの香ばしい緑の香りもして最後まで全部燃えきりました。
余ったもぐさはどうするか
このお香もどき?を作るともぐさが半分程度余ります。利用方法としてはそのままお灸に使っても良いですが、お灸はしないという方はアロマオイルを5、6滴垂らして燃やすと良い香りがするのでおすすめです。
持ち運びは衝撃緩和材でくるんで
材料は葉っぱそのままなので当たり前ですが、非常に軽くて体重をかけると壊れて粉になってしまいます。潰さないように持ち運びましょう。
追記
あれからいろいろと配合を変えて試してみたのですが、よもぎのもぐさが分量の割合の半分より少ない配合でこのお香を作ると材料の結合力?が足りなくなってパサパサして外側から崩れやすくなるようです。
もぐさの割合を増やして練るとある程度の衝撃には強いお香になりそうです。
小さく丸めて飲んでみました
手作りのサプリメントみたいなイメージです。そのまま飲み込んでも、温かい飲み物を飲みながら口の中で溶かして飲んでも良さそうです。味はそのままよもぎなのでよもぎの風味が嫌いでなければ問題はないと思います。抹茶とかの苦味が好きな人はむしろおいしく感じるかもしれません。
食物繊維が豊富なので便秘とか解消しますね。毎日サラダとか野菜をたくさん食べるのは難しいと思うので代わりになりそうで良い感じでした。
ちなみにこの小さい状態でもしっかりと燃えてくれました。
茶殻をお香に入れてみました
オーブンの140度で1時間後の状態です。
触ってみると真ん中の方がまだ湿っていました。乾きやすいように薄く広げたのですが……思ったよりも時間がかかります。
さらにそれから40分程またオーブンで乾かしました。
触るとパリパリになっていたので今度こそ水分が飛んだと思います。
正直、茶殻は乾かすのに時間がかかるし火の付き具合が悪かったのでお香の材料には向いてい無さそうでした。
一味とうがらしもお香に入れてみました
昔、どこかで香辛料でお香を作っているサイトを見たことを思い出したので、虫よけの効果や殺菌力が高まるかな?と思ってやってみました。
この状態で混ぜて火をつけてみましたが、綺麗に全部は燃えませんでした。
お茶の葉はミキサーで粉砕して唐辛子はそのまま上のお香の手順に加えて作ってみました。
唐辛子の赤いつぶが見えています。この状態であれば綺麗に燃やし尽くすことができました。
香りの方はヨモギやローレル入りのお香が苦味を感じるのに比べて、唐辛子入のお香の方は香ばしいというかしょっぱい?感じの香りでした。オリエンタル?